Arduino Micro, SparkFun BME280, 8x8 Bi-Color LED Matrixを使った温・湿度計を試作しました。 なを、8x8 Bi-Color LED Matrixについては、Raspberry Piと接続した場合を 「HT16K33をRaspberry Piで使う」 に記載しています。
2つのスイッチを付けて、以下のように使います。
8x8のLEDは3x7で2の数字を、一番下の行と、一番右の列の下から2つのLEDを使って小数点以下の一桁を表します。
━ 温度の表示 ━
━ 湿度の表示 ━
BME280はSPI通信で、8x8 Bi-Color LED MatrixはI2C通信で接続します。
BME280用のライブラリはいくつかダウンロードできます。
私はAdafruitのライブラリをつかいました。 このライブラリはbem280のコンストラクタの呼び出し方法でI2C通信か、SPI通信かを切り替えることができます。
#include <Wire.h> #include <SPI.h> #include <Adafruit_Sensor.h> #include <Adafruit_BME280.h> #define BME_SCK 13 #define BME_MISO 12 #define BME_MOSI 11 #define BME_CS 10 #define SEALEVELPRESSURE_HPA (1013.25) // 以下のいずれかを残して、他2つの行はコメントアウトする Adafruit_BME280 bme; // I2C Adafruit_BME280 bme(BME_CS); // hardware SPI Adafruit_BME280 bme(BME_CS, BME_MOSI, BME_MISO, BME_SCK); // software SPI
Arduinoのスケッチを、https://github.com/mikatahara/BME280_Arduino にアップしました。