ノートナンバー(ノート番号、キーコード、キーナンバーなど呼び方はいろいろ)は、 MIDIノートオンの3バイト目で、どの鍵盤が押されたか?を示しています。
ノートナンバーと鍵盤の位置を国際式音名、ヤマハ式音名、平均率の場合の周波数を表にまとめます。 記号はそれぞれ以下を表しています。
C:ド D:レ E:ミ F:ファ G:ソ A:ラ B:シ
周波数は以下の関数で計算します。
\[周波数 = 440.0*2^\frac{NoteNimber-69}{12}\]以下のテーブルは、MIDIコントロールチェンジ、Bx nn mm(xはチャンネル番号)の2バイト目、 nnが音源のどにょうな機能にアサインされているか (このメッセージを音源が受け取ったとに音にどのような影響があるか?)を示しています。
ただし、音源はすべての機能を持っているわけでは無く、対応している機能については 楽器に付属のMIDIインプリメンテーションチャートにその記載があります。